ブラ三でスタートを失敗し落ち込む

 ええっと、リスタート位置を探している最中です・・・それに失敗したら、引退しようかな・・・引きこもってコツコツってのが好きな人なので、他人との競争が、ちょっと辛くなってきました・・・まぁいいや、それは。
 さて読んだものが一杯あるので、とりあえずそれを書きます。

上杉謙信―政虎一世中忘失すべからず候 (ミネルヴァ日本評伝選)

上杉謙信―政虎一世中忘失すべからず候 (ミネルヴァ日本評伝選)

 ええっと、この方、文章が下手です。構成も文章表現も読みにくいの一言。しかし内容は、軍記物の記述を取っ払った上杉謙信像を描いています・・・物足らなさが一杯ですが。文章的に。
 端的に言うと謙信という男は『軍神』としてふるまわなければならなかったということ。越後守護代と言いながら抜きんでた力を持っていなかった長尾氏の当主を勝ち取りますが、内容は越後国人領主一揆とでも言うべきもの。室町幕府接触し家格の上昇を試み、上杉家の名跡関東管領の職を得て権威において優位を得ても、直属の有力家臣を育てる事が遅れた為、関東で戦果を挙げても国人領主たちは自分の利害によってあちらの大名、こちらの大名と離反を繰り返すので安定しません。領主たちにとっては当たり前です。自分の家、自分の領国の保持が第一であり、上杉謙信に経済的に依存している訳ではないので。
 謙信の晩年、景勝は事実上の後継者になっているのですが、それでももう一人の北条氏から入った養子、景虎との間で『御館の乱』という一年にも及ぶ後継者争いを勝ち抜かなければなりませんでした。景勝には謙信が育てた家臣団がつきましたが、それに対抗してなお、国人領主たちの力が強かった事を示しています。上杉謙信という大名家は次代になってようやく戦国大名家として強力な存在なったと言えます。
 まだ研究が進めば面白い事が解るかも知れません。
図書館の騎士団 2 (BUNCH COMICS)

図書館の騎士団 2 (BUNCH COMICS)

 急展開です。主人公とその一族が、実は図書館の創設者であったこと。彼らは敗北し図書館を奪われ、そして謀略により族滅を図られていること。入り婿であった主人公の父は幼い頃に殺され、そして母親も今また殺されました。
 二巻の最後に「飼い犬をやめる」と言い放つ主人公。え、どうやって図書館の騎士団に反抗するんですかい?君はいいとこ中隊長ぐらいの職権しかないぢゃないですか?
 次巻がすっごい楽しみです。
 今回はこれくらいにしときます。