今朝も寒いやん

 天気予報の(略
 まぁ所詮予報であって確定情報ではありませんからのぉ・・・
 今朝の新聞を読んで思った事。名古屋市議長というものは慣例で一年任期なのだとか。慣例なので法規制がないので、今回のように「もう一年やりたい」と言い出す人を止める事はできないという・・・
 本来議長というものは議会を仕切る人であり、権限も権威も大きいはずなのですが、待遇が良くても形骸化しているようでして、新聞ネタにすらならない。歴代の市長は何となく覚えていますが、市議長って・・・はて?
 たぶんアレですよ、長いこと任期をつとめた長老議員への功労みたいな感じで、受けた方も退任前にいい思いをさせてもらった。次は何々さんに、みたいな馴れ合いでやっていたのでしょうね。法規制がないという事は。
 ところが今回、呉服屋の親父さんがほとんど経験がないまま市議になって即、議長になってしまい(最大会派から議長というこれまた慣例)、しかも公約で公用車は使用しないと言っていたのに「使ってみたら便利だったから」といって使い、改革らしいものは何も主導していないのに「改革をやりたい」といい、良く解らん。
 減税日本からも除名され、全会派一致での不信任をつきつけられ、それでも法規制がないので議長には座っていられるけど、全議員から総すかんくらった人が議会運営などできるはずがない。
 今まで良すぎる待遇を受けていた市議さんたちへのアンチテーゼであった筈の減税日本の議員が、その待遇に満足して保守化するというのは情けないというか、アホらしいというか、まぁ泥縄式で候補者を募った為に(だってあっしの知り合いも付き合いで立候補して県議だもんね)起こった問題ともいえます。
 いや本職だってぬくぬくした待遇に安住しちゃうんだから、それに対する心構えというか自分を律する厳しさがないと無理なのでしょうね。
 ちなみにうちの知り合いは、まだ自制心が働いているらしい。悪かった女癖も奥さんに発覚して足を洗ったようです・・・確認していないけど。
 政治家というのは一度やると辞められないというけど、確かにそういう罠をその知り合いから聞いています。世間で最も自分を律しなければすぐに腐敗してしまう。それが政治家という職業なのでしょうね。
 ちなみに、政治家というのは肩書きではなく、その人の生き方のような気がします。その意味では、私から見ると、大半の政治家は選挙で就職する公務員だよなー・・・。