食べられちゃうのはデマだった。

 昨日書いたドイツのサッカー予想蛸『パウル』くん。水族館の蛸だそうなので、外野が「食ってしまえ!」と叫んでも水族館が守ってくれそうです。ヨカッタヨカッタ。
 愛知県図書館で借りてくる本の中に、『世界の食文化』というシリーズがありまして、それを読んでいると蛸って結構世界中で食べられているみたいよ?さすがにここではあんまり食べられていませんでしたが。

世界の食文化〈10〉アラブ

世界の食文化〈10〉アラブ

 アラブといっても東はイラク、南はイエメン、スーダン、西はモロッコまでと、広い広い・・・。主食にしても東の方は小麦と米、西の方は小麦からつくる最小のパスタ、クスクスと色々ありますが、海鮮物を食べているのは地中海沿岸とイエメンとかオマーンとかぐらいかしらん。サメの干し肉を食べているところもあるし・・・うまい、んだろうねぇ。
 肉はやはり圧倒的に羊や山羊が多いようです。ところによってはラクダも食べます。ラクダ・・・東京でラクダを食べたという方がいらっしゃったので、「食べたーい!!」とお願いしていたのですが、事情を聞くとどうもサウジアラビア大使館でのイベントだったらしく・・・え?
 サウジアラビアはもっとも厳格なイスラム教国で、アルコールの飲酒、販売はもちろん外国人の持ち込みも許されず、発見次第没収というところ・・・ラクダを肴に酒は飲めぬのですよ・・・ザンネン。
 あと面白いのは米に砂糖とか蜂蜜とかがつきもので、デザートと理解される場合が多いらしい。コーヒーもお茶も砂糖一杯・・・これは客人に対するもてなしの心らしいです。砂糖が入っていないと甘い関係じゃないと・・・なるほどっ(自分ではうまくまとめたつもりナリ