清々しい朝ですのぉ

 自分でキリ番踏みました。2800、おめでとう自分。自分にも何も出ないぞ、出さないぞ。
 いや、昨日の昼飯が大当たり(自分的には)なので、まぁ良しとしましょう。栄の地下に気になるカレースープ屋を発見して、何ヶ月もたっていたのですが、昨日食べてきました。二日酔いでへろへろなので野菜カレーで。いや、ビタミン不足していますから。
 前に東京にいったとき、八重洲口の地下街のカレースープ屋にがっかりしたので、あんまり期待が大きいのもどうかな、と思っていたのですが、良かった良かった。自分好みの塩辛くなくて香辛料が効いたカレーでした。カレーとごはん、パンは別売りですが、野菜カレーとパンで850円。東京のカレー屋はベーコンステーキつきで1500円超。
 結論。利便性のある場所で営業している店の味は信用するな。特に飛び込みでは。
 昔、「おいしいよ」と上野のとんかつ屋さんに連れて行っていただいた事があったのですが、そこは大変おいしかったのですが、それ以来、東京のイベントでいった店で当たりは少ないです。自分から飛び込んだ店は外れが多い。人様に紹介されていくと、結構いけるけど。あ、タイ料理屋も良かったなぁ。去年の冬コミ打ち上げで連れて行ったいただいた焼き肉屋もなかなかでした。
 しかし、今年の東京飯は、ちと、ごにょごにょ・・・。味も値段も不満というのは、期待が大きかっただけに先日の八重洲口のカレースープ屋ぐらいでしたが、値段にボリュームがあっていないと思う事、しばしば。これが地価の差なのか、流通事情の違いなのか。1000円あれば味もボリュームも満足できる店を名古屋で知っているだけに、ちと残念です。・・・いや、平日しかやっていない店を知っているだけですが。
 邱永漢氏の美食エッセイに、香港や上海で行列のできる店に入れば、値段がどうあれ満足できるが、北京ではダメ。その意味では東京もあかん。とかなんとかありました。東京、大阪の比較で「見栄」の東京、「安さ」の大阪、とか言われますが、そういうのもあるんですかね?高い料理に味を確認せずに金を出す・・・。名古屋の人は、その中間ですかね?
 
 ともかく、自分は値段に見合った味とボリュームじゃないと納得しない質なので、東京の人とも大阪の人とも違います。やっぱ名古屋の人間なのねぇん。